三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.09.20(土)散策路(ネット入り口~水辺の広場)の刈払機による除草作業
(09/23)
2025.09.07(日)ナナマツの森導入路・駐車場の刈払機による除草作業
(09/08)
2025.08.24(日)みどりの少年団レクレーション(バーベキュー)支援
(08/27)
2025.08.03(日)水辺の広場、ナナマツ新池の木橋架け替え工事及び木橋(吊り橋)の床板に防腐剤塗り付け工事
(08/04)
2025.07.25(金)前回途中のナナマツ新池木橋架け替え工事完了させる
(07/26)
カテゴリー
未選択(538)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2012
12,16
17:34
2012-12-15(土) 炭焼き体験用「柴作り」と納会
CATEGORY[未選択]
今日は今年最後の例会。 ※まだ28日にお元気かいがあります※
お昼はグルメで、美味しいのを食べて、今年の労をねぎらいましょう。
今日の献立はポトフとピザとフランスパン。具だくさんのポトフになりました。
ピザは、テレビで見た方法を試してみました。
金網2枚ではさみ焼きです。結構うまく焼けました。簡単!!
今日の作業は、市民体験用の柴作り。椎茸の植え付け準備。コンポストの整理です。
午前午後にかけて作業を行いました。
今年の例会での作業は今日で終わりです。
28日にお元気かいがあります。この日は「味噌煮込みうどん」を作ります。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
来年は、1月6日(日) 初作業ということで、鶏がゆと芋がゆを作ります。
お弁当はいりません。たくさんの参加をお待ちしています。
なお、1月から保険代・会費を集めます。
総会に出席されない方は、よろしくお願いいたします。
[0回]
PR
コメント[1]
TB[]
<<
2013ー01-19(土) 市民体験 竹炭焼き
|
HOME
|
2012-11ー04 (日) 烏岳までの散策路の整備
>>
コメント
無題
Sさん自身の新着ブログがないので、元気なのかなあと心配しておりましたが、こちらの方のブログで、元気を確認しました。
里山仲間といつものように淡々と作業をされて頑張っておられるんだなあと、感心しきりです。
「継続こそ力なり」えらいなあ。
これからも皆さんの活躍を期待しております。
【2012/12/2015:32】||篠山の自然大好きMKより#29f2de8d19[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
2013ー01-19(土) 市民体験 竹炭焼き
|
HOME
|
2012-11ー04 (日) 烏岳までの散策路の整備
>>
忍者ブログ
[PR]