三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.09.20(土)散策路(ネット入り口~水辺の広場)の刈払機による除草作業
(09/23)
2025.09.07(日)ナナマツの森導入路・駐車場の刈払機による除草作業
(09/08)
2025.08.24(日)みどりの少年団レクレーション(バーベキュー)支援
(08/27)
2025.08.03(日)水辺の広場、ナナマツ新池の木橋架け替え工事及び木橋(吊り橋)の床板に防腐剤塗り付け工事
(08/04)
2025.07.25(金)前回途中のナナマツ新池木橋架け替え工事完了させる
(07/26)
カテゴリー
未選択(538)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2012
11,06
23:28
2012-11ー04 (日) 烏岳までの散策路の整備
CATEGORY[未選択]
今日は高平小学校の風の音創造祭の日。
どんぐりくらぶがナナマツの森での学習のお手伝いをしています。
招待状をいただき、会員の方2人が見に行きました。
子供たちは一生懸命で、力作で、感動されたそうです。
さて、今日は烏岳までの散策道の整備。
重たい荷物を持っての山道が結構大変です。
また、作業するのも、狭く、足場が悪いため、細心の注意が必要です。
標識が腐って倒れていたので、紐で近くの木にくくりつけました。
12時過ぎ、下りの途中でお弁当休憩です。
赤い橋まで下りてきてから、腐葉土囲いの杭を作りました。1か所8本です。
東屋に戻って、地元のIさんにいただいた、うまし柿をみんなで食べました。
甘くって美味しかった。疲れが取れました。ごちそうさまでした。
次回11月17日(第3土曜日例会)は、市民体験用の竹を切りに行きます。 雨天中止
集合時間: 9:00 (間違えないよう)
集合場所: コンビニ サンクス(長尾東交差点)
作業場所: 吉川町の竹林
その他 : 昼食は現地で摂りますので用意してください。
15:00までには、終えたいと思います。
搬出、運搬は11月23日(勤労感謝の日)に行います。
たくさんの参加、よろしくお願いいたします。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
2012-12-15(土) 炭焼き体験用「柴作り」と納会
|
HOME
|
2012-10-20(土) 有馬富士フェスティバルに参加
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
2012-12-15(土) 炭焼き体験用「柴作り」と納会
|
HOME
|
2012-10-20(土) 有馬富士フェスティバルに参加
>>
忍者ブログ
[PR]