三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.09.07(日)ナナマツの森導入路・駐車場の刈払機による除草作業
(09/08)
2025.08.24(日)みどりの少年団レクレーション(バーベキュー)支援
(08/27)
2025.08.03(日)水辺の広場、ナナマツ新池の木橋架け替え工事及び木橋(吊り橋)の床板に防腐剤塗り付け工事
(08/04)
2025.07.25(金)前回途中のナナマツ新池木橋架け替え工事完了させる
(07/26)
2025.07.19(土)1級建築士の資格を持つどんぐりくらぶスタッフの指導の下今回もナナマツ新池の腐食の激しい木橋の架け替え作業
(07/20)
カテゴリー
未選択(537)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2015
12,22
23:55
2015―12―19 (土) 窯の南傾斜地・他、間伐作業 柴作り・納会
CATEGORY[未選択]
例会では今年最後の作業日。
東屋から窯までのエリアと窯の南傾斜地の間伐作業
と柴作りをしました。
東屋から窯までを3人で。
見通しがきいて、スッキリしました。お疲れ様でした。
窯の南傾斜地の間伐作業と柴作り
今日から新入会員の方が一人参加されました。
納会のメニューは「スキヤキ風うどん」です。美味しかった!
お昼からも午前中の続きをして、
道具の整備をして、今年最後の挨拶をして解散しました。
次回、25日にお元気かい。竹ご飯を作ります。
年が明けて、1月10日(日)新年会。
鶏雑炊とぜんざいを作ります。
たくさんの参加をお待ちしています。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2015
12,17
00:01
2015-12-15(火) 高平小学校環境学習
CATEGORY[未選択]
高平小学校3年生 総合学習
① 腐葉土作り(仕込み)
② ロープブランコ
お疲れ様でした。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
12,16
23:54
2015-12-13(日) 神付産土森の会との交流
CATEGORY[未選択]
神付産土森の会が他団体との交流として、
どんぐりくらぶのナナマツの森を訪問した。
神付産土の森の会を受け入れて、活動地案内説明を行った。
お昼には、グルメの方に豚汁を作っていただき皆さんにご賞味いただいた。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
12,16
23:40
2015-12-06(日) チェーンソーの講習 チルホールの練習
CATEGORY[未選択]
講師を招いて、チェーンソーの安全講習を行った。
チルホールを使っての伐倒を行い、チルホールの使用方法も練習した。
炭窯左奥の炭材の定寸切りと搬出をし、柴も作った。
フクロウの巣箱の観察に行った。巣に入っている様子は見られなかった。
次回例会、12月19日(土)は納会です。
すき焼き風うどんを作ります。お弁当・お金はいりません。
たくさんの参加をお待ちしています。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
11,29
21:47
2015-11-27(金) お元気かい
CATEGORY[未選択]
今日の作業 *写真なし
斜面の除間伐と炭材つくり
小学校の腐葉土引き取りの手伝い
腐葉土の桝の修理
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]