三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.04.19(土)恒例の「有馬富士フェスタ」に参加・丸太切り:クラフトでお客様に楽しんで頂きました
(04/20)
2025.04.18(金)明日の有馬富士フェスタ丸太切り用ヒノキ材の伐倒及び道具類を有馬富士へ搬送作業
(04/18)
2025.04.06(日)薪割り機による玉切り大木の薪割り作業
(04/07)
2025.03.28(金)共生センターに4回目の薪搬送・薪割り機による薪割り作業
(03/30)
2025.03.15(土)三田市指定業者が伐倒したコナラ大木の玉切り及び搬送作業、昼前に雨が降り出し午後の作業は中止
(03/16)
カテゴリー
未選択(523)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2015
08,21
21:07
2015-08-15(土) 物置シート補修と草刈り
CATEGORY[未選択]
今日は、お盆ということで、参加人数は7人でした。
前回作った、物置裏の倉庫の、ブルーシートのロープを増やしました。
雨が降って、ブルーシートの上に雨水がたくさん溜まっていました。
ボウフラが喜ぶぞ!ということで、溜まった雨を流し、ロープを張りなおしました。
導入路の草刈りをしました。
今日も午前中のみの作業でした。暑いところを、お疲れ様でした。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2015
08,06
23:33
2015-08-02(日) 救急救命講習会
CATEGORY[未選択]
9時30分、三田消防署にて、
2年ごとの救急救命の講習会に参加しました。
今年は見直しの年ということで、
次回の開催時には、方法が変わっているかもしれません。
12時30分、全員合格の修了証をいただき、
有馬富士公園の会議室の移動して
安全に対しての勉強会を開きました。
今日もお疲れ様でした。
次回は8月15日、お盆ですが、午前中のみの作業になります。
参加、よろしくお願いいたします。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
07,22
22:29
2015-07-18 (土) 物置小屋完成!
CATEGORY[未選択]
7月17日の台風11号が通り過ぎ、今日はなんとか天気ももって
物置小屋の最後の仕上げと、グルメの日です。
今日から昼までの作業ですが、今日は完成まで!
グルメもあるので、それを楽しみに頑張りましょう~
ここで昼休憩。
かまどご飯でおにぎらず。お味噌汁。
ダッヂオーブン料理(じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、鶏肉)
そして完成まで… 頑張りましょう {%力仕事webry%}
4時前、やっと完成しました。お疲れ様でした。
スチールの棚を入れて、荷物を戻して、丈夫な物置ができました。
次回、8月2日は2年ごとの救急救命の講習日です。
申し込まれた方は下記のように参集ください。
時間:9:30~12:30
開始後15分以上遅れると、修了できませんので時間厳守のこと
場所:三田市消防本部 3F会議室
そのあと、有馬富士公園の会議室へ移動して
会員どおしの安全講習を行います。昼食入れて2時間程度。
救急救命講習参加できない方も、時間の都合が着く方は
来てもらって構いません。
・テーマ「安全とは」
・虫、蛇に咬まれた時、毒吸出し器の使い方
・三角巾の使い方
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
07,06
01:01
2015-07-05(日) 物置設置 前作業
CATEGORY[未選択]
(1)棚田スチール物置のうらに、倉庫を作り直す。
地盤整地
檜材の切り出しと搬入
檜材皮むき作業
(2)有馬富士フェス準備 木搾液準備
今日は雨の天気予報で、グルメは中止になりました。
次回、18日(土)に順延いたします。
マイお箸・マイコップ・小銭の用意をお願いいたします。
次回も倉庫制作作業の続きをします。
ご協力、よろしくお願いいたします。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
07,06
00:40
2015-06-29(月) 高平小3年生環境学習炭出し
CATEGORY[未選択]
作業内容 高平小学校総合学習
1.炭出し
2.モリアオガエル他の観察
26日の炭出しが雨で中止になり、
29日になりました。
たくさんの方の参加・協力をありがとうございました。
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]