三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.03.28(金)共生センターに4回目の薪搬送・薪割り機による薪割り作業
(03/30)
2025.03.15(土)三田市指定業者が伐倒したコナラ大木の玉切り及び搬送作業、昼前に雨が降り出し午後の作業は中止
(03/16)
2025.03.02(日)小雨の降る中・且つ・停電で発電機を活用して椎茸菌の植え付作業及び業者(三田市依頼)が伐倒した枯れ大木の玉切作業
(03/03)
2025.02.028(金)炭焼き用柴材の束作り作業・共生センターへの薪の搬送・三田市が依頼した枯れ大木の業者による伐倒作業の確認
(03/03)
2025.02.15(土)高平幼稚園気球打ち上げ?薪割り作業及び枯れ大木の処理(三田市)状況確認作業
(02/16)
カテゴリー
未選択(520)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2024
11,02
16:01
2024.11.01(金)高平小3年環境体験学習:下草刈・雑木伐倒整理・ロ:高平幼稚園・散策・ロープブランコ体験
CATEGORY[未選択]
どんぐり会長より体験学習についての挨拶
下草刈の様子
雑木伐倒についてノコギリ:剪定鋏の使い方の説明、雑木が倒れる方向
に行かないように等細かい注意事項の説明
ノコギリで伐倒の様子
伐倒した雑木の玉切り
高平幼稚園児のナナマツの森散策とロープブランコ体験
ロープブランコ(初めての体験で楽しそうでーす)
3年生も楽しみました
キノコも出始めました:秋採れ初めての「椎茸」でーす
名前?の綺麗なキノコ
[3回]
PR
コメント[0]
<<
2024.11.03(日)昨日の豪雨でナナマツの森導入路・散策路がえぐれて大変な状態になっていたので急遽補修作業実施
|
HOME
|
2024.10.25(金)高平小3年体験学習(下草刈等)準備及び松枯れ伐倒処理
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2024.11.03(日)昨日の豪雨でナナマツの森導入路・散策路がえぐれて大変な状態になっていたので急遽補修作業実施
|
HOME
|
2024.10.25(金)高平小3年体験学習(下草刈等)準備及び松枯れ伐倒処理
>>
忍者ブログ
[PR]