三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.06.27(金)高平小3年環境体験学習(炭出し)ナナマツ散策・木橋修理材の切断作業・椎茸ホダギ水散布
(06/28)
2025.06.21(土)椎茸ホダギの本伏せ・前回ナナマツの森導入路横の雑木篠竹等除去した枯れ木の整理作業
(06/22)
25.06.06(金)高平小3年生環境体験学習(昔ながらの炭焼き)及びナナマツの森散策
(06/07)
2025.06.01(日)ササユリの植生調査及び高平小(炭焼き)体験学習の炭材事前炭窯への搬入作業・バイオトイレ扉補修の仕上げ作業
(06/02)
2025.05.23(金)ナナマツの森導入路・駐車場の草刈り及びバイオトイレの扉下部腐食の補修
(05/26)
カテゴリー
未選択(531)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2015
09,24
14:37
2015-09-19(土) 椎茸本伏せ・草刈り・竹炭袋詰め
CATEGORY[未選択]
1)ホダギの本伏せ
今日は、女子だけでの作業になりました。
ホダギ、もたせ掛けていた木が折れて倒れており
整理と、本伏せを同時進行で作業しました。
完成~!!女子力発揮!!{%万歳webry%}
2)林間広場、岩神の滝、水辺の広場、散策路の草刈り
3)販売用竹炭の袋詰め
作業中に、樹液に集まるスズメバチとスズメバチの巣を
見つけました。三田市に報告中です。みなさん、注意してください。
次回、10月4日(日)は午前中クラフトをします。
有馬富士用「キツツキ」を作る練習と、
ユーカリの実の小鼓(コツヅミ)作りです。
木綿針を持ってきてください。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
2015-09-25(金) 高平小学校総合学習
|
HOME
|
2015-09-06(日) 雨のため中止
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
2015-09-25(金) 高平小学校総合学習
|
HOME
|
2015-09-06(日) 雨のため中止
>>
忍者ブログ
[PR]