三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.07.06(日)1級建築士の資格を持つどんぐりくらぶスタッフの指導の下:水辺の広場の腐食が激しい木橋の架け替え作業
(07/07)
2025.06.27(金)高平小3年環境体験学習(炭出し)ナナマツ散策・木橋修理材の切断作業・椎茸ホダギ水散布
(06/28)
2025.06.21(土)椎茸ホダギの本伏せ・前回ナナマツの森導入路横の雑木篠竹等除去した枯れ木の整理作業
(06/22)
25.06.06(金)高平小3年生環境体験学習(昔ながらの炭焼き)及びナナマツの森散策
(06/07)
2025.06.01(日)ササユリの植生調査及び高平小(炭焼き)体験学習の炭材事前炭窯への搬入作業・バイオトイレ扉補修の仕上げ作業
(06/02)
カテゴリー
未選択(532)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2014
12,24
10:24
2014-12-20(土) 本年度の例会最後の作業
CATEGORY[未選択]
今日は本年度最後の例会の日
(26日にお元気かいがあります)
天気予報は降水確率80%。本当は例会は中止なのですが
グルメの日なので決行!
10人集まるかなと心配しましたが、14人もの参加がありました。
雨は11時ぐらいまでもちましたが、
11時30分には本降りになり、昼からの作業は中止になりました。
運搬車により、前回伐倒ししたコナラの搬出をしました。
腐葉土柵の腐っているものを切って、
薪用に2回搬出し、運搬した。
ふくろうの営巣確認を行った。営巣の確認はできなかった。
今日は納会で すき焼きうどんをいただきました。おいしかったですね。
会長の音頭で一本締めで締めました。 来年も元気に活動致しましょう。
雨の中、お疲れ様でした。
次回、お元気かいが26日にあります。参加、よろしくお願いいたします。
1月4日の例会は、参加人数が少ないため、グルメは中止です。
お弁当を持ってきてください。
1月17日の例会で新年会を行います。お弁当はいりません。
どんぐり主催なので、お金もいりません。参加、お待ちしています。
3月21日(土)に共生センターで総会を行います。
会費を集めますが、欠席される方は、1月より集めますので
よろしくお願いいたします。
1,500円(NPO活動保険含む)です。
ボランティア保険を掛けられる方は、+500円です。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
2014-12-27(金) お元気かい
|
HOME
|
2014-12-12(金) 高平小学校環境体験学習
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
2014-12-27(金) お元気かい
|
HOME
|
2014-12-12(金) 高平小学校環境体験学習
>>
忍者ブログ
[PR]