三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.04.25(金)三田市依頼により業者が伐倒したコナラ材の玉切・搬送作業
(04/26)
2025.04.19(土)恒例の「有馬富士フェスタ」に参加・丸太切り:クラフトでお客様に楽しんで頂きました
(04/20)
2025.04.18(金)明日の有馬富士フェスタ丸太切り用ヒノキ材の伐倒及び道具類を有馬富士へ搬送作業
(04/18)
2025.04.06(日)薪割り機による玉切り大木の薪割り作業
(04/07)
2025.03.28(金)共生センターに4回目の薪搬送・薪割り機による薪割り作業
(03/30)
カテゴリー
未選択(524)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2020
02,29
16:07
2020.02.28(金)ナナマツ導入路の整備・椎茸菌植え付け
CATEGORY[未選択]
ナナマツの森駐車場迄の導入路の凹凸部分にクラシャーランを敷き詰め安心安全に駐車できるようにした
土嚢袋に袋詰め
軽トラにて必要なところで土嚢袋より撒く
路面を平らになるようならす。
コナラ材にドリルで穴をあけ
椎茸菌の駒をコナラ材に植え付け(打ち込む)
椎茸菌を植え付けたコナラ仮伏せ
1~1年半後の椎茸の収穫が楽しみでーす。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2020
02,29
15:49
2020.02.26(水)三田市生涯学習カレッジで「三田里山どんぐりくらぶ」活動紹介
CATEGORY[未選択]
30数名の参加者の前で、どんぐりくらぶの活動を1時間30分パワーポイントで紹介・好評で終了。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2020
02,16
11:44
2020.02.15(土)助成金を頂きナナマツの森導入路及び散策路に排水溝9か所設置しました
CATEGORY[未選択]
「ナナマツの森」駐車場までの導入路降雨のたびに凹凸が箇所にできていましたが助成金を頂き排水溝を設置しました
散策路森からの漏水がひどくぬかるんでいたところに排水溝設置(漏水を通す排水溝設置)
散策路整備のため軽トラが入れる「昭和池」までの散策路9か所に排水溝設置より安心安全に散策して頂けるようになりました
導入路凹凸の激しいところに土を入れ自動車が安全に通行できるように整備も行いました
導入路も凹凸がなくなりました
安心してナナマツの森をお楽しみください
[0回]
コメント[0]
TB[]
2020
02,04
11:25
2020.02.02(日)ナナマツの森を安心・安全に散策して頂くために(倒木・枯れ松)の伐倒、排水溝工事途中確認
CATEGORY[未選択]
吊り橋~行者山展望台・昭和池~炭窯跡の散策路の倒木及び枯れ松等の伐倒と整備
排水溝の整備途中確認…現在工事中
[0回]
コメント[0]
TB[]
2020
01,25
13:48
20.01.24(金)薪割り機による薪の作成及びササユリの生育確認が容易に出来るよう笹の除草
CATEGORY[未選択]
薪割り機及び手斧による薪の作成
手斧による薪割り
薪小屋に保管
ササユリの生育確認が容易に出来るよう紛らわしいササを仮払い機により今のうちに除草しておく
除草前
除草作業
除草後(ササユリの生育が容易に確認できるようになりました)
有馬富士共生センターへ軽トラ一杯の薪の運搬も実施しました
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]