三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.04.25(金)三田市依頼により業者が伐倒したコナラ材の玉切・搬送作業
(04/26)
2025.04.19(土)恒例の「有馬富士フェスタ」に参加・丸太切り:クラフトでお客様に楽しんで頂きました
(04/20)
2025.04.18(金)明日の有馬富士フェスタ丸太切り用ヒノキ材の伐倒及び道具類を有馬富士へ搬送作業
(04/18)
2025.04.06(日)薪割り機による玉切り大木の薪割り作業
(04/07)
2025.03.28(金)共生センターに4回目の薪搬送・薪割り機による薪割り作業
(03/30)
カテゴリー
未選択(524)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2020
07,05
21:43
2020.07.05(日)昨日に引き続き木橋の修繕
CATEGORY[未選択]
修繕完了後の木橋(吊り橋)安心安全にナナマツの散策をして頂けます
踏板取付用の資材の固定
踏板の取り付け作業
本日はグルメの日でグルメ担当の方が黒毛和牛を使ってカレーを料理してくれ美味しく頂きました。感謝!!感謝!!
作業だけでなく、このような、楽しいひと時もあります。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2020
07,05
21:28
2020.07.04(土)踏板の腐食が激く危険な・木橋(吊り橋)の修繕(ナナマツの森を安心安全に散策して頂くために)
CATEGORY[未選択]
踏板の腐食が激しく危険な木橋(吊り橋)の現況
補修用資材を東屋に搬入
小雨の中、踏板の取り外し作業
足場の設置
通行禁止の看板を設置して本日の作業は終了
[0回]
コメント[0]
TB[]
2020
06,27
15:39
2020.06.26(金)前回に引き続きナラ枯れ「コナラ」の伐倒整理(安全に安心してナナマツの森を散策して頂くために)
CATEGORY[未選択]
今回はナラ枯が激しく我々自身も充分注意して対応する必要あり
伐倒後の玉切りにより整理
今にも倒れそうで危険なコナラ(伐倒は細心の注意が必要)
伐倒が上手くいき倒れる瞬間
このコナラも根本部分が腐食しており危険な状態
目標方向に倒れるようロープで引っ張り切断
ほぼ予定通りの場所に伐倒
玉切りにして整理(改めて太さを確認)
今回で散策に特に危険と思われるナラ枯れコナラは伐倒できたのでは?と思考
[0回]
コメント[0]
TB[]
2020
06,21
15:52
2020.06.20(土)ナラ枯れコナラの伐倒整理(安心安全にナナマツの森を散策して頂くために)
CATEGORY[未選択]
散策路に倒れる恐れのあるナラ枯れのコナラ
コナラの伐倒の瞬間
伐倒したコナラを玉切りにして整理
昨日の雨で増水した「岩神の滝」
本年度の可憐なササユリもこれが見納めでーす
ツチアケビも満開でーす
[0回]
コメント[0]
TB[]
2020
06,09
09:58
2020.06.07(日)ササユリの植生調査:吊り橋の修繕事前調査
CATEGORY[未選択]
毎年実施しているササユリの植生調査を実施(今年は開花が少ない)
可憐なササユリ
モリアオガエルの卵(6個は確認出来た)
モリアオガエルの個体も発見
ツチアケビも発見
吊り橋(赤い橋)の腐食が激しく(安心安全に通行して頂くため)修繕する必要あり事前確認を行う
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]