三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.04.19(土)恒例の「有馬富士フェスタ」に参加・丸太切り:クラフトでお客様に楽しんで頂きました
(04/20)
2025.04.18(金)明日の有馬富士フェスタ丸太切り用ヒノキ材の伐倒及び道具類を有馬富士へ搬送作業
(04/18)
2025.04.06(日)薪割り機による玉切り大木の薪割り作業
(04/07)
2025.03.28(金)共生センターに4回目の薪搬送・薪割り機による薪割り作業
(03/30)
2025.03.15(土)三田市指定業者が伐倒したコナラ大木の玉切り及び搬送作業、昼前に雨が降り出し午後の作業は中止
(03/16)
カテゴリー
未選択(523)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2021
12,17
21:57
2021.12.16(木)腐食が激しい木橋の手摺の修繕に取り掛かる(安全に安心してナナマツの森を散策して頂く為に
CATEGORY[未選択]
木橋修繕用資材を東屋に搬入
資材を木橋に運ぶ前に丸のこで切断作業
腐食の激しい手摺下の台木をチエンソーで切断
ボルトの部分はノミで木片を切除しボルトはサンダーで切断
手摺下の部分を修繕(本日の作業)
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2021
12,08
19:29
2021.12.05(日)元気松周辺の雑木・実生松の間伐:納会
CATEGORY[未選択]
間伐前
間伐作業の様子
運搬車による間伐材の運び出し
道路に運び出した間伐材を炭焼き用の柴材に切断
間伐後の元気松周辺の様子
[0回]
コメント[0]
TB[]
2021
12,02
20:52
2021.12.01(月)地元交流の一つとして高平幼稚園にて年中さん「クリスマスツリー」年長さん「クリスマスリース」作りの指導を行う
CATEGORY[未選択]
年長さん自慢の「クリスマスリース」を手にスタッフ一同と記念撮影
リース作りに夢中でーす
年中さんの「クリスマスツリー」作り
完成したツリー前で上手に出来たでしょ!!!
[0回]
コメント[0]
TB[]
2021
11,29
21:42
2021.11.26(金)三田市職員と木橋(手摺の腐食が激しく)の修繕の打ち合わせ、薪割り、元気松周辺の間伐
CATEGORY[未選択]
三田市職員と木橋の修繕をどのようにするか打ち合わせを行う
枯れコナラの間伐材を薪割り機により薪にし薪小屋に積み込み乾燥させる(約1年半)
薪小屋へ保管乾燥させる
元気松周辺間伐する前
作業の様子
間伐後(明るく綺麗になりました)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2021
11,22
16:26
2021.11.20(土)高平小3環境体験学習で伐採の間伐材及び枯れコナラの定寸切りと炭窯への搬送・木橋補修どうするか事前打ち合わせ
CATEGORY[未選択]
木橋とモミジの紅葉・コントラストが素敵でーす
ナナマツの森にササユリを増やすため、種子を採集乾燥させて来年撒種
木橋手摺の腐食が激しく危険なためどのように補修するかの打ち合わせ
高平小3年環境体験学習で間伐した雑木の後処理・けつまずき防止のため、切り株のを地面近くまで切り取る
炭焼き用薪及び柴材にするため枯れコナラの定寸切り・及び炭窯迄搬送
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]