三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.06.27(金)高平小3年環境体験学習(炭出し)ナナマツ散策・木橋修理材の切断作業・椎茸ホダギ水散布
(06/28)
2025.06.21(土)椎茸ホダギの本伏せ・前回ナナマツの森導入路横の雑木篠竹等除去した枯れ木の整理作業
(06/22)
25.06.06(金)高平小3年生環境体験学習(昔ながらの炭焼き)及びナナマツの森散策
(06/07)
2025.06.01(日)ササユリの植生調査及び高平小(炭焼き)体験学習の炭材事前炭窯への搬入作業・バイオトイレ扉補修の仕上げ作業
(06/02)
2025.05.23(金)ナナマツの森導入路・駐車場の草刈り及びバイオトイレの扉下部腐食の補修
(05/26)
カテゴリー
未選択(531)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
02,16
15:33
2025.02.15(土)高平幼稚園気球打ち上げ?薪割り作業及び枯れ大木の処理(三田市)状況確認作業
CATEGORY[未選択]
高平幼稚園が4月より志手原幼稚園に統合されるため終了式か?気球打ち上げ
薪割り作業(薪割り機及び手斧)
手斧でも
共生センタ―搬出用に薪を軽トラ積み込み作業
枯れ大木伐倒作業(三田市)が終了しているかの確認作業
未だ、伐倒しておらず、腐食の激しい木橋確認
[3回]
PR
コメント[0]
2025
02,03
20:10
2025.02.02(日)前回に引き続き炭焼き用材料の樫の木等の伐倒及び搬送作業
CATEGORY[未選択]
伐倒の瞬間
安全に且つ目標方向に伐倒するため今回もチルホール使用して伐倒
目標方向に伐倒するため「受け口」の切込み作業
チルホールの取り付けの様子
目標方向に倒れるようチルホールでワイヤーを引っ張る
チルホールでワイヤーを引っ張る作業
伐倒の瞬間
伐倒した材の玉切作業
軽トラに積み込み
[3回]
コメント[0]
2025
01,25
20:43
2025.01.24(金)前回に引き続き炭焼き用材のコナラ等の伐倒・搬送及び薪割り機による薪割り作業
CATEGORY[未選択]
薪割り機による薪割り作業 炭窯近くに薪の保管
手斧での薪割り作業
コナラの大木を安全に目標方向の伐倒するため
チルホールを使用しての伐倒作業
伐倒の瞬間
伐倒したコナラ材の玉切り作業
今日は上記以外に
軽トラ一杯の薪を共生センターへの搬送作業、及び
高平小3年担任より「里山」ついての問い合わせがあり
会長が高平小に出向き「里山」についての講義の実施
[3回]
コメント[0]
2025
01,19
20:22
2025.01.18(土)(炭材・ホダギ)用コナラの伐倒・搬送及び枯れコナラの伐倒作業
CATEGORY[未選択]
伐倒したコナラが谷川に倒れないようロープで引っ張りながらの
伐倒作業
伐倒したコナラの玉切り作業(炭材80cm・椎茸ホダギ1m)
玉切りしたコナラ材を軽トラ迄搬送作業
[3回]
コメント[0]
2025
01,06
20:19
2025.01.05(日)椎茸用ホダギの伐倒・搬送:薪割り機による薪割り作業。昼食はグルメ担当さんに料理して頂いたゼンザイを堪能美味しかったでーす!!作って
CATEGORY[未選択]
幻想的なナナマツの森
チルホールを使ってコナラの伐倒作業
玉切りしたコナラ材を軽トラ迄の搬送作業
薪割り機による薪割り作業
手斧でも薪割り
お昼はグルメ担当さんに料理して頂いたゼンザイを堪能美味しかったです。
感謝!!感謝!!
[3回]
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]