三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.09.20(土)散策路(ネット入り口~水辺の広場)の刈払機による除草作業
(09/23)
2025.09.07(日)ナナマツの森導入路・駐車場の刈払機による除草作業
(09/08)
2025.08.24(日)みどりの少年団レクレーション(バーベキュー)支援
(08/27)
2025.08.03(日)水辺の広場、ナナマツ新池の木橋架け替え工事及び木橋(吊り橋)の床板に防腐剤塗り付け工事
(08/04)
2025.07.25(金)前回途中のナナマツ新池木橋架け替え工事完了させる
(07/26)
カテゴリー
未選択(538)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2013
07,07
23:13
2013-07-07(日) 運搬機の収納庫の組み立て・導入路の整備・在庫炭の処分
CATEGORY[未選択]
今日から午前中のみの作業と、間違った情報を流し、
すみませんでした。今日も一日の作業です。
運搬車の収納庫が届いたので、組み立てました。
ナナマツの導入路、橋まで流れた土を上まであげ、
溝に流れた土も掘り上げ、ガタガタになったところを補修しました。
今日はグルメの日で、三田牛のカレーとサラダをいただきました。
おいしかったです。
昼からは、ブルーシートで覆った4年以上前の炭の処分をしました。
今日はとっても暑かった!特に、導入路の整備をされた方は、大変だったと思います。
お疲れ様でした。
これからは暑い日が続くと思います、水分と休憩を充分とって、
無理しないようご協力お願いいたします。
次回は7月12日(金)高平小学校の体験学習。
集合は8時50分 内容は元気マツ植栽地の下草刈りと
バームクーヘン作り。作業としては午前中で終りです。
ご協力、よろしくお願いいたします。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2013
07,05
20:30
オークリー
CATEGORY[未選択]
雪が舞う、風の強い寒い作業日でした。
雨が続き、薪もぬれていて、なかなか火がつかず、大変でした。
作業予定の話のあと、体操をして、作業開始です。
シイタケの菌打ちを1200駒しました。凍っていましたが、シイタケを収穫してみそ汁に入れました。
お昼に、温かいみそ汁をいただき、昼からの作業はフクロウの巣箱観察です。
残念ながら、フクロウの営巣の気配は見られませんでした。
帰り道の林間広場、アベマキの木が倒されていました。
年輪を数えてみたら、50~60歳ぐらいでした。
東屋に戻り、地元 Iさんの、丸太運びを手伝い、解散しました。
今日は、雪の中の作業、お疲れ様でした。
次回は3月3日(日)作業と、総会前の打ち合わせがあります。
皆さん、参加、よろしくお願いいたします。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2013
07,05
19:18
レイバン 店舗
CATEGORY[未選択]
8時50分にナナマツ集合で、高平小学校3年生の炭焼き体験
竹の窯入れ作業が行われました。
窯入れ終了後、ナナマツの森の散策、クラフト体験しました。
スライドで紹介いたします。
昼前からは、
高平幼稚園の子供たちとナナマツの森の散策しました。
スライドで紹介いたします。
今日は暑い中、お疲れ様でした。
また、炭焼き部会の方々、夜まで残って窯のお世話をしていただき
ありがとうございました。
ナナマツの森では「ホタル」が飛び始めたそうです。
子供たちも今日の体験がいい思い出になったことと思います。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2013
07,05
16:37
レイバン サングラス
CATEGORY[未選択]
2013年度の初めての例会は、
作業用運搬車の購入の話から。
助成金が下りました。おめでとうございます。
今日は、男性軍は岩神の滝周辺の整備
女性軍は、有馬富士フェスティバルでの
販売用の商品作りをしました。
作業後、とってもきれいになりました。
今日は、しいたけが大豊作。お土産になりました。
販売用、竹炭俵・袋詰め竹炭・馬酔木入り木酢液作り
フクロウの巣箱観察に行きました。残念ながら、営巣の様子なし。
作業後、地元 Iさんから、おネギのプレゼント!{%拍手webry%}
今日は、シイタケとおネギの料理が食卓に並ぶことでしょう。
皆様、今日はお疲れ様でした。
次回、20日(土)は、散策道整備と滝周辺草刈
昼からは羽束川ウォークです。参加、よろしくお願いいたします。
それと、4月28日(日)は有馬富士フェステイバルに参加いたします。
イベント盛りだくさんですが、どんぐりからの参加者が少ないようです。
皆様、ふるって参加して下さいね!!!ご協力、よろしくお願いいたします。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2013
07,03
10:08
フェラガモ バッグ
CATEGORY[未選択]
昨日の夜から雪が降り、ナナマツの森はきれいな雪景色です。
今日は、どんぐりくらぶ・里山レンジャー・緑の少年団・緑の環境クラブが集まって、ナナマツの森で山桜の植樹を行いました。
植え方の説明を受け、8班に分かれて、8本の山桜を植えました。どんぐりくらぶは3班・4班。
特別に6日に窯出しした竹炭を、細かく砕いて入れました。酸性雨対策です。
雪で足元が悪い中、みんなで頑張りました。春にきれいな桜が咲くことを楽しみに作業を終えました。
[0回]
コメント[3]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]