三田里山どんぐりクラブ
三田里山どんぐりくらぶは 里山林の保護活動をしながら炭焼き、椎茸栽培などのレクレーションに楽しむひと時を作りながら、会員夫々の ボランティア活動への取り組みを進めています。 ホームページも開設しております
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2025.09.20(土)散策路(ネット入り口~水辺の広場)の刈払機による除草作業
(09/23)
2025.09.07(日)ナナマツの森導入路・駐車場の刈払機による除草作業
(09/08)
2025.08.24(日)みどりの少年団レクレーション(バーベキュー)支援
(08/27)
2025.08.03(日)水辺の広場、ナナマツ新池の木橋架け替え工事及び木橋(吊り橋)の床板に防腐剤塗り付け工事
(08/04)
2025.07.25(金)前回途中のナナマツ新池木橋架け替え工事完了させる
(07/26)
カテゴリー
未選択(538)
プロフィール
HN:
三田里山どんぐりクラブ
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2015
02,02
11:12
2015-02-01(日) 登山道整備・応急橋設置・柴作り・フクロウ
CATEGORY[未選択]
朝から雪がちらつく寒い一日でした。
今日の作業は、登山道と柴作り、2グループに分かれました。
登山道休憩所周辺の枯れ松の処理、
6本から7本を処理
午後からは林間広場から道路に出る橋が
使用禁止のため、応急橋を掛けた。
梟の観察――――――――――――――――
柴作り、と搬出――――――――――――――
今日はお疲れ様でした。
樫の木で立派で丈夫な橋ができました。
切った樫が土に刺さり、ロープとつるはしで
やっと引き上げたので、感慨深い橋になりました。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2015
01,30
11:08
2015-01-23(金) お元気かい
CATEGORY[未選択]
お元気かい 作業内容
1.シイタケホダギ用原木の集積
2.炭焼用材および柴の集積
3.柴用小枝の整理、事前処理
寒い中、お疲れ様でした。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
01,17
22:47
2015-01-17(土) 椎茸ホダギ切り出し 柴作り
CATEGORY[未選択]
昼からは天気予報通りの雪・小雨になりました。
今日は新年会、おでんでお祝いです。
実施作業
1.シイタケのホダギ用コナラの伐採
2.林間広場上右側の間伐
間伐材は高平小総合学習の炭焼き用材として使用
3.間伐材の枝を使った柴つくり(炭焼き用)
4.フクロウの営巣状況確認・・・営巣の痕跡なし
新年会の昼食後、天候悪化のため、1時30分で作業終了
グルメ担当の皆様、おいしかったです。ご馳走様でした。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
01,07
00:08
2015-01-04(日) 2015年度最初の例会
CATEGORY[未選択]
2日・3日と雪が続きました。
2015年度最初の例会、
今年もよろしくお願いいたします。
今日の作業
炭焼き用材の切り出し
炭焼用柴つくり
お昼にはお雑煮とぜんざいを作ってもらいました。
高平幼稚園からカレンダーが届きました。
とっても上手に書けてますね!
ありがとうございました。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2015
01,06
23:42
2014-12-27(金) お元気かい
CATEGORY[未選択]
寒い中、今日は今年最後のお元気かいです。
炭焼き用材の切り出し及び運搬、
運搬車で4回搬出、腐葉土も搬出
三田里山どんぐりくらぶ対応腐葉土の仕込み
あずまや裏の右倉庫整理
ササユリの種を炭窯の下のほうに播いた。
お昼ごはんにあんかけラーメンと善哉をいただきました。
今年も一年、お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]